[[ニュース]]
#article

**5月27日演習はワークショップに切り替え [#f22a26e8]
**5月27日演習はワークショップに切り替えます [#f22a26e8]
>[[obata]] (2005-05-11 00:10:37 (水))~
~
五月祭の準備ということで、演習室は使えないかもしれません。~
~
石橋さんが報告くださるということですので、政治経済学ワークショップに切り替えて、別の部屋でおこないたいと思います。~

//
-新棟12階の第3共同研究室で1時からワークショップのかたちで行います。 -- [[obata]] &new{2005-05-11 09:45:05 (水)};

#comment

**5月13日照屋報告のレジュメ [#o5da3df6]
>[[obata]] (2005-05-10 22:36:57 (火))~
~
夏学期の予定表に添付されています。~
&ref(夏学期/経済学研究(草稿).doc);~

//

#comment

**市場の変容ージェンダーバイアスからジェンダーフリーへー [#b0f64804]
>[[izumi]] (2005-05-08 18:38:02 (日))~
~
泉です。~
市場はジェンダーフリーか否かという論点について少し考えてみました。~
~
//演習の中で,そもそも商品の起源は奢侈品にあるという趣旨の議論をゾンバルトが行なっており,そこに女性に対する男性の抑圧の萌芽が存在するということでした。つまり,市場はその発生の起源においてジェンダーフリーではない,という論点です。~
//歴史的事実がどうであったのかという点については私には分かりませんが,資本主義社会の市場がジェンダーフリーか否かという点については,次のようには考えられないでしょうか。~
//~
//仮に,市場がその発生の起源においてジェンダーフリーでないとしても,奢侈品だけでなく他の生活物資も商品化する資本主義社会の市場においては,ジェンダーフリーになるという考え方です。~
//労働力が商品化する資本主義社会において,奢侈品に限らず生活物資一般が商品化するとすれば,女性・男性に限らずまずは個体維持のための商品交換が最優先されると思います。そうであれば,その起源においてジェンダーバイアスな市場は,資本主義社会の市場においてジェンダーフリーなものへと変容すると考えられるのではないかと思うのですが。~

//

-このizumi氏の記事は、斉藤祐介/2005-5-6報告に移動しておきます。 -- [[obata]] &new{2005-05-08 22:10:04 (日)};
-申し訳ありません。投稿するページを間違えてしまいました。小幡先生、移動ありがとうございます。 -- [[izumi]] &new{2005-05-08 22:17:16 (日)};

#comment

**5/6演習について [#keaa6e22]
>[[obata]] (2005-05-08 08:00:29 (日))~
~
斉藤祐介/2005-5-6報告 にコメントを書いておきました。~
~
今後、参加者各自のページをつくって、そこに報告内容やコメントはつけてゆくようにします。~

//

#comment

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS