質問 4-2. 労働がなくなるという人が多いのですが、コンピュータは、はたして、''労働する''ことができるのだろか?
  1. コンピューターが労働の目的を持てるか(コンピューターに労働の目的を持たせることができるか。 )人間のコントロールなしで自律できるか。現時点で人間のコントロールなしで自律した労働は不可。(今後のAIの動向で変化?!)
  2. コンピュータは、労働手段としては成り立つが、労働=労働能力と考えると、コンピュータは自ら目的を設定することはできないため、コンピュータは労働をすることができない。
  3. 自動で目的設定する人工知能も、それをプログラムするのは人間なのでコンピュータは労働できない
  4. コンピュータは人間の作ったプログラムに従って自動で生産を行うことができても、コンピュータ自身が目的意識を持って行動することはできないので労働することはできない
  5. コンピュータは、今のところ、労働することはできない。
  6. コンピュータは労働できる。例えばコンピュータに何かを計算させるとき、数式を入力するまでは一種の人間の労働だが、その後計算するのは一種のコンピュータの労働である。
  7. 賃労働⊂労働として。人間の労働がコンピューターに電源を入れることだけなら、その後の賃労働⊂労働としてコンピューターが動くのであればコンピューターは労働することができる
  8. 人間が労働として行っていた作業を代わりに担うことができるので労働することができる。
  9. できる。 自ら目的を設定することができなかったとしても、そこさえ人間が設定すれば「労働」させることができるものも多く存在するから。(自動車の組み立てのロボット等)
  10. コンピューターは人間がする”労働”の代替として働くのだから労働することができる。
  11. 現在コンピュータに人権はない、よって労働は出来ない。
  12. 現時点ではコンピュータの労働は少し無理のある話だが、今でもコンピュータの機能を人間の判断に役立てている例は多くあるので、近いうちに自ら目的設定から実行まで行えるようなAIが開発されることは十分に考えられる。
  13. コンピュータが自分で目的設定ができないために、労働できないのであれば、目的設定できず、いわれたとおりに動く人間は労働ができないのか
  14. コンピューターはプログラムという目的を達成するために動いているから、コンピューターも労働出来ると思います。