#author("2020-06-13T17:53:52+09:00","default:obata","obata")
#author("2020-06-13T19:39:05+09:00","default:obata","obata")
#qanda_set_qst(7,21,0){{
<p>学校に行くとき、ちょっと近道を,と思い、路地にはったら、玄関のドアが開いている家があった。入口に財布がおいてあったので、「いらないんですね....」と小声で言って、もらってきた。しめしめ、これで今日は久しぶりにウマいものでも食べるか。</p>
<p>この人のしたことを、6才の子供にどのように説明しますか。</p>
}}

#qanda(7,21)


#qanda_set_qst(7,22,0){{
<p>いいことは続くもの。試験も近いので質問にいったら、研究室のドアが開いていた。のぞくと机の上に、問題用紙らしきもの、発見!「質問があるのですが...」と小声で言って、スマホでパチリ。質問はもういいや....</p>
<p>あなたはこの行動について、どう考えますか。</p>
}}

#qanda(7,22)

#qanda_set_qst(7,23,0){{
<p>実は、このホームページの「解答」は事前にみることができる。いつもコピペで満点さ。</p>
<p>こんなとき、あなたなら、どうしますか。</p>
}}

#qanda(7,23)


#divregion(メールあり)
本日の講義での最後の問いで不正な回答を入力してしまいました。誠に申し訳ございません。
本日の講義で不正な回答を入力してしまいました。誠に申し訳ございません。
この行為は、教授が講義冒頭から自ら考え回答をして欲しいとの意図に反するものであり、学生として最低な行為です。自らの講義の単位が欲しい、講義での評価欲しい、という気持ちに負けてしまいました。&br;
今後は、このような愚かなことは二度としません。教授の講義を受け、真の答えを自身の力で導き出せる力を身につけるため、一生懸命取り組んでいきます。&br;
今度とも手ほどきを何卒よろしくお願いいたします。&br;
#enddivregion

#divregion(リプライ)
了解です。&br;

自分のアタマを鍛えよう。&br;
コピーの能力じゃ、人間はコンピュータには勝てない。&br;
でもコンピュータには、論理的に考える力は実はない。&br;
アレコレ検索して、それらしき解答を探すだけ。&br;
AIが普及しても、へっちゃらな人間になろう。&br;

というわけで、ゼロ点にリセット。次回からがんばろう。&br;

おばた&br;
#enddivregion

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS