#author("2021-07-14T14:48:35+09:00","default:obata","obata")
#author("2021-07-14T22:06:59+09:00","default:obata","obata")
CENTER:[[前回 ◁ >2021年度/夏学期/第11講]]&color(#447CFF){第 &size(32){12}; 講}; [[▷ 次回>2021年度/夏学期/第13講]]
-----
#qanda_setstid(2021-07-01 16:10:00,90)
#qanda_who
#qanda_mathjax
------

#qanda_points_chart
#qanda_points_hist
-----
#qanda_set_qst(12,20,0){{
<p>&#x2714; 接続状態をおしえてください。</p>
<p>&#x2714; 前回学生証番号を登録した人で、今回、「氏名不詳」になっていた人は「再登録」と書いてください。</p>
}}
#qanda(12,20)
-----
CENTER:&size(25){&color(yellow,navy){&nbsp;商品売買の変形&nbsp;};};
----
**貨幣貸借 [#e94de1df]
#divregion(貨幣を借りて買う,admin,lec=1,qnum=1)
-後払いだと、現金で買うより高い。
-現金なら1万円:1ヶ月後払いなら1.1万円。
-このとき、
>
+1万円を借りて、現金で買う。
+いまもっている商品を1ヶ月以内に1.1万円で売って、借りた貨幣を返す。
<
という取引が派生する。
-貸す側は目的は、0.1万円の追加分。貨幣x円を貸して、一定期間後に、x(1+i)円を返却するとき、iを利子率、xiを利子という。
-利子とは?「貨幣の一定期間の利用権」という「商品」の価格。
-利子をとって貨幣を「貸す」=「貨幣の一定期間の利用権」を「売る」こと。
#enddivregion

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS