東京理科大学 経済学
2023年度 小幡道昭
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
CENTER:[[前回 ◁ >2022年度/夏学期/第4講]]&color(#447...
-----
#qanda_setstid(2022-06-16 16:10:00,90)
#qanda_who
#qanda_mathjax
------
CENTER:&size(25){&color(yellow,navy){ 商品貨幣 ...
#contents
#qanda_points_chart
#qanda_points_hist
✔ REC ON&br;
✅ 接続チェック
------
#qanda_set_qst(5,20,0){{
<p>✔ 接続状態をおしえてください。</p>
<p>いまやっている話は、演繹型の理論、PならQ, QならR とい...
<p>講義の前に、これまでのホームページにざっと目を通したこ...
}}
#qanda(5,20)
**本講のネライ [#m3e3faa7]
+価値の「あり方」、価値存在をもとに、価値の「現れ方」現象...
+貨幣の基本規定を与える。
+価値と価格の区別を明確にする。
**価値表現 [#l7993ff1]
-商品の価値は、直接はかれる量ではない。したがって価値の単...
-ただ、「真善美」などとは異なり、さまざまな商品と「交換で...
-直接知覚できない属性を、知覚できるモノで「表す」ことを「...
#qanda_set_qst(5,1,0){{
<ol>
<li>ここにあるリンゴはどれも同じだ。</li>
<li>このバナナ3本はこのリンゴと同じだ。</li>
</ol>
<p>1.も2.も「同じ」は同じだ。</p>
<p>真か偽か、理由を述べよ。</p>
}}
#qanda(5,1)
#qanda_solution(5,1){{
<h4>解答</h4>
<p>偽</p>
<ol>
<li>1は、どのリンゴも、混ぜたら区別がつかない、という意...
<li>2は、バナナとリンゴはモノとしては違うが、バナナは3...
</ol>
<h4>解説</h4>
<ol>
<li>「置き換えられる」は「交換できる」でも可なのですが...
<li>思い切り短く「1はモノとして同じ、2は価値として同じ...
<li>さて、細かい話しはさておき.....</li>
<li>2.は、見た目は「違うが」、見えない「何か」(性質,属...
<li>しかし、日常語では2のような使い方は無意識によく使...
<li>ただ、これは1と2は、論理的には区別すべきです。この...
<li>英語でも、'''same''' に対して '''equal''' という単...
<li>少なくとも日本語では「同じ」と「等しい」はしばしば...
<li>ただ、この講義は原論ですから、厳密に区別して使い分...
</ol>
<h4>After</h4>
<ol>
<li>多くが「ひとまず可」とした「1はモノとして同じ、2は...
<li>なんで「ひとまず」なのでしょう?</li>
<li>価値は直接ははかれない、だから、価値に単位なし。</li>
<li>...だとすれば、はかれないリンゴの価値とバナナの価値...
<li>...なので「解答」では「バナナは3本でこのリンゴと<st...
<li>すごくデリケートな違いですが、微細な違いを正確に見...
<li>回答のなかには、たとえば43番のように「2.はバナナ三...
<li>この問題があるから、「等価物」というタームが、ただ...
</ol>
}}
-1分問題
#qanda_set_qst(5,2,0){{
<p>「バナナ3本はリンゴ1個に等しい」は</p>
<p>(A)の物量による(B)の(C)の表現である。</p>
}}
#qanda(5,2)
#qanda_solution(5,2){{
<h4>解答</h4>
<p>(A)リンゴ (B)バナナ (C)価値 </p>
}}
#qanda_set_qst(5,3,0){{
<p>(P)「バナナ3本はリンゴ1個に等しい」ならば(Q)「リンゴ1...
<p>真か偽か。理由を述べよ。</p>
}}
#qanda(5,3)
#qanda_solution(5,3){{
<h4>解答</h4>
<p>偽</p>
<ul>
<li>Pはバナナの価値表現であり、リンゴの価値の表現 Q を...
<li>「同じ」は逆関係を含むが、「等しい」は含まないから...
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>数学の等号 = は通常「同じ」を意味する。$$リンゴ10コ...
<li>しかし、「等しい」は等号関係ではない。「等しい」を$...
<li>「等しい」というのは「AはBである」 'A is B.' に相当...
<li> その意味で、'A is B.' は'A is like B.' を含意する...
<li>だから「彼女は薔薇の花だ」というときの「薔薇の花」...
<li>要するに、「等しい」というのは「表現」であること、...
<li>したがって、表現は、一方向の指向性 $A\to B$ をもつ...
<li>これは逆に、等価物はそれを等価物とした商品に対して...
</ul>
}}
**等価物 [#a59a1af1]
-「バナナ3本はリンゴ1個に等しい」というときの「リンゴ1個...
-このように価値表現のために、価値を物量と結びつけた構成体...
-もう一度繰り返します。等価物というのは、現実の商品をもと...
-あとで説明しますが、等価物の作り方、構成のしかたは、一通...
-したがって、価値表現のプロセスは2段階になります。
>
+他人の商品を材料に等価物を構成する。:リンゴを価値の代表...
+自分の商品を等価物に等置する。:自分のバナナから3本を取...
#qanda_set_qst(5,4,0){{
<p>次の条件のもとで、リンゴの価値表現のプロセスをのべよ。...
<p>条件</p>
<ol>
<li>いろんな商品があります。バナナがリンゴだからといっ...
<li>リンゴは1個とはかぎりません。自分はリンゴをたくさん...
</ol>
}}
#qanda(5,4)
#qanda_solution(5,4){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>商品ミカン10個を等価物とする。</li>
<li>リンゴ5個の価値はミカン10個に等しい、とみんなに告げ...
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>順番が大事です。プロセスなのですから。</li>
<li>まず①等価物をつくり(構成し)、次に②自分の商品のあ...
<li>この順で、直接は「はかる」ことのできないリンゴの価...
<li>リンゴ5個の価値が、先に現れて、それがミカン10と「同...
</ul>
<hr>
<ul>
<li>ここでちょっとだけ量の話をします。先回りした話しな...
<li>さて、その価値を表現するリンゴのほうは、実物のリン...
<li>等価物のほうはどうでしょうか。解答ではミカン10個と...
<li>実物の商品ミカンの価値と商品ミカンの物量に直接結び...
<li>しかし、実物の商品ミカンを所有する「権利」に結びつ...
<li>「権利」を特定の媒体(通常紙ですが)に記録し、この...
<li>証券であれば、1/2個のミカン券とか、1/100のミカン券...
<li>等価物は実物の商品を材料に、新たに「つくられる」も...
<li>したがって、ミカン券なら、「リンゴ1個は1/100ミカン...
<li>今私たちが使っている貨幣は、この証券タイプの等価物...
</ul>
}}
#divregion(等価物の2タイプ,admin,lec=1,qnum=1)
-結合のさせ方には、
>
-①単一の商品で、その価値とその物量を結合させる直接型
-②ある量の商品を受けとる権利を使って、価値と物量を結合さ...
<
がある。
-金貨幣の基礎は①の直接型の結合である。
-現在の日本銀行券の基礎は、②の間接型の結合である。
#enddivregion
&aname(makingEquivalent);
#divregion(等価物による価値表現,admin,lec=5,qnum=4)
#qanda_raw{{
<div id="equivalent"></div>
<script src="https://unpkg.com/konva@7.0.7/konva.min....
<script src="./js/konva/coordinate.js"></script>
<script src="./js/konva/2021/equivalent.js"></script>
}}
#enddivregion
-----
CENTER:&heart; &color(red){5月26日の講義はここまで};
-----
#qanda_set_qst(5,5,0){{
<p>次の文章は、今日6月2日の講義に必要にして充分な前提です...
<hr>
<p>商品は、(A)ことのできるモノだが、ただのモノではない...
<p>その結果、商品はもう一つの要因である(B)をもつ。この...
<p>この(B)は、使用価値とともに、商品の二要因をなすが、...
<p>ただこの(B)の大きさは、量として直接(A)ことはできな...
<p>この(C)とは、実物の商品そのものではなく、商品の(B)...
<p>こうして商品の(B)は、まず(C)を構成し、次にこの(C...
}}
#qanda(5,5)
#qanda_solution(5,5){{
<h4>解答</h4>
<p>(A)はかる(B)価値(C)等価物</p>
<p4>解説</p4>
<p>穴埋めは、わざとやさしくしておきました。</p>
<p>本当の大事なキーワードは</p>
<ul>
<li>他人ための</li>
<li>すべてと潜在的に</li>
<li>表現</li>
<li>二次的なの構成体</li>
</ul>
<p>です。こちらのほうを穴埋めにしても答えられるように、よ...
}}
**一般的等価物 [#pbd49e69]
[[▶等価物の連鎖をつくる>2022年度/夏学期/第5講/等価物連鎖]]
***等価物の連鎖を描く [#paf9b204]
-各商品がそれぞれ別の商品から等価物をつくり、価値表現をお...
-等価物の等価物の等価物... という連鎖が生じる。
-この連鎖のなかには、$A \to B \to \cdots \to A$ という自...
-サイクルのなかでは、$A\sim X \Longrightarrow X \sim A$ ...
-サイクルのどれかの商品に間接的につながっている商品は、サ...
---------
-乱数をつかって配列をつくってみる。
-0,1,2 .... 番目の持ち主が、色で示された自分の商品で、順...
#qanda_raw{{
<form id="form1" action="#">
<label for="item_number">品目数:</label>
<input type="text" id="barterCircleItemNumber" maxl...
<input type="button" onclick="getItemNumber()" valu...
</form>
<link rel="stylesheet" href="./css/konva/2021/barter-...
<div id="barter-circle-ransu"></div>
<div id="barter-circle"></div>
<script src="https://unpkg.com/konva@7.0.7/konva.min....
<script src="./js/konva/coordinate.js"></script>
<script src="./js/konva/2021/barter-circle.js"></scri...
}}
-色のついた円をドラッグして、商品のつながりを探してみよう。
-中心あたりをクリックすると新しい乱数の配列がつくられます。
-品目数をかえて考えてみよう。
-複雑な関係を見た後で、品目数を減らしてゆくと、基本原理が...
#qanda_set_qst(5,6,0){{
<p>商品の集合が有限であるとする。
<p>すべての商品がそれぞれ他の商品一つを等価物にすると、等...
<p>このことを証明せよ。</p>
}}
#qanda(5,6)
#qanda_solution(5,6){{
<h4>解答</h4>
<ol>
<li>問題文のサイクルが存在しないと仮定する。</li>
<li>商品集合の要素の数を$n$とおく。</li>
<li>一つの商品から出発して、等価物の連鎖を、商品に番号...
<li>サイクルをつくってはならないので、最後の商品$n$は$n...
<li>これは商品集合の要素の数が有限の$n$であるという仮定...
<li>ゆえにサイクルが必ず存在する。■</li>
</ol>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>背理法ふうに解答を書いてみました。</li>
<li>背理法が有効なのは数学だけの世界ではありません。「...
<li>計算機上がりのコンピュータは、今のところ、背理法の...
<li>とはいえ今のところ、コンピュータに数学の命題をたて...
<li>さて上の「等価物の連鎖」の図では、大きな円の、1時半...
<li>どういう仕掛けになっているいるかというと、疑似乱数...
<li>詳しくは現場で説明しますが、要するに、この配列を端...
<li>実際に試してみましょう。</li>
<li>商品の数が多くなると、人間が目でみて探すのは途端に...
<li>しかし、ここで証明したサイクルが必ず存在するという...
<li>このサイクルを見つけだす簡単なプログラムは、いちお...
<li>この講義の目的は、コンピュータにはできない(いまの...
</ul>
}}
#divregion(試してみよう,admin,lec=5,qnum=6)
-自分のブラウザでコンソールをひらいてみましょう。PCの人だ...
-コンソール画面の > のあとに以下のコードをコピペしてみよ...
let warenSize =16;
// 乱数で等価物の配列を発生させる関数
const shaffleTo = (warenSize) =>{
let to =[]; // 矢印の行き先を表す配列: i --> to[i]
for(let i=0; i < warenSize; i++){
let j = -1; // i とto[i]が等しくならないように乱数を...
while(true){
j = Math.floor(Math.random() * warenSize );
if(j != i) {break};
}
to.push(j);
}
return to;
}
let to = shaffleTo(warenSize);
console.log(to);
-たとえば
(16) [12, 5, 10, 11, 10, 4, 8, 13, 7, 4, 9, 2, 15, 12,...
のような「配列」がつくられます。0番目の人 -> 12番、1番目 ...
-注意:すでに「等価物の連鎖」を開いている場合は、コピペす...
to = shaffleTo(warenSize);console.log(to);
だけ実行すればよい。あるいはブラウザで新しいタブを開いて...
-さらに次のコードをコピペしてみよう。最後のリターンキーを...
const findoutCycles = ()=> {
const cyclePaths = [];
const cycleNodes = new Set(); // cycle を構成する node...
// cycle をみつけて配列cyclePathに格納する
for(let i=0; i<to.length; i++){
if(cycleNodes.has(i)){ // すでにcycleを構成する node...
continue;
}
let path =[i]; // 経路パスの仮置き
let k = i;
while(true){
k = to[k];
path.push(k);
if(i == to[k]){ // roop になっているなら
cyclePaths.push(path); // ループとして認定してpush
path.map(item => cycleNodes.add(item)); // path ...
break; // while から抜ける
}
// Set Object を利用した重複チェック:smart!!
if(new Set(path).size != path.length){ // path の...
break; // = ループに入った証拠。自分はループの中...
} // 無限ループに入ることになるのでbreak!!
}
}
return cyclePaths;
}
let cycles = findoutCycles();
console.log(cycles);
-注意:Uncaught syntaxError: Identifier 'findoutCycles' h...
cycles = findoutCycles();console.log(cycles);
をコピペすればよい。
#enddivregion
-----
CENTER:&heart; &color(red){6月2日の講義はここまで};
-----
***発展問題:等価物サイクルの複数性 [#ed6fe32b]
***サイクルについての確認 [#z0c1d587]
-「$a$が$b$を等価物にする」という関係を $a \sim b$ と表記...
+すべての商品について
>
++$a$は$a$に「等しい」という意味で $a \sim a$ が成りたつ...
++等価物の連鎖 $a \sim b$ かつ $b \sim c$ なら $a \sim c$...
<
//>
+このとき、多数の商品集合のなかに、
$$ a \sim b ,b \sim c , \cdots\cdots, x \sim a$$
で循環する等価物のサイクルが少なくとも一つは存在する。
+等価物のサイクルのメンバーである商品の間には、
$$ a \sim b ,b \sim c , \cdots\cdots, x \sim a$$
が成りたっているので
$$ a \sim b \Longleftrightarrow b \sim a, \cdots\cdots $$
が成りたつ。対称律。
+等価物サイクルのメンバーは、共通の中心商品をもつことがで...
--注意:逆は成りたたない。
--証明:$$ a \sim b ,b \sim c , \cdots\cdots, x \sim a \L...
--つまり、$x$以外の商品が可換性を放棄することで、単一の等...
--これはこのあと、売りと買いとの対極性を説明する基礎の基...
+等価物サイクルの独立性。異なる等価物サイクルは、共通のメ...
--等価物サイクルは$C\{a,b,c,\cdots\cdots,x\}$とメンバー全...
--どのメンバーも同じ一つの等価物サイクルを代表する資格を...
+グループの独立性。どの商品も等価物サイクルで特定される、...
--どのサイクルのメンバーでもない商品$p$は、「...を等価物...
--このことを$p.C(x)$と表記し「$p$は$C(x)$グループに属する...
--二つのグループに属する商品は存在しない。すべての商品は...
+どの商品も、推移律によって、等価物サイクル、あるいは中心...
-... と、こんな感じでしょうか。ちょっと形式的すぎますが、...
***複数性のあり方 [#y6ec9644]
-質問:5-22 ㉝
証明問題についての質問です。
重複は考えない前提でしょうか?
もし、重複を考慮するなら、複数のグループが生まれてしまう...
その場合、グループ同士の関係性はどうなりますか?
-「重複」の意味はわかりませんが、なかなかよい質問です。
-各商品がランダムに等価物になる商品を選ぶと
>
+問題5-6でサイクルの存在を証明しましたが、それは「少なく...
+このことは、サイクルが一つ以上存在することを妨げません。
+事実「等価物の連鎖をつくる」でいくつか連鎖を紐解いてみる...
<
//>
-...ということで、この質問:5-22 ㉝に考えてみよう。
-関係性にはいるまえに「どの程度の頻度で複数のループは生ま...
-問題のリアリティ、プロバビリティの問題です。
--もし、商品数が増えるにつれて、サイクルが比例的に、ある...
--逆に、商品数が増えてもあまり増えないようなら、サイクル...
--数学と違って、経済学は「対象科学」です。ポシビリティの...
-....ということで、商品の個数をふやすと、サイクルの個数は...
#divregion(商品の個数とサイクルの個数,admin,lec=5,qnum=6)
#qanda_raw{{
<h4>等価物の連鎖をたどる</h4>
<ol>
<li>1行目の商品は2行目の商品を等価物にする。</li>
<li>その等価物の等価物を探し3行目に記録。</li>
<li>1行ずらして、等価物の等価物の等価物を探し4行目...
<li>行を追加しながら、すべての商品が等価物のサイク...
</ol>
<form action="">
<input type="button" value="onceMore" onclick="once...
</form>
<form id="form1" action="#">
<label for="item_number">品目数:</label>
<input type="text" id="item_number" maxlength="4" s...
<!-- <label for="turn_number">繰り返す数:</label>
<input type="text" id="turn_number" maxlength="4" s...
<input type="button" onclick="getwarenSize()" value...
</form>
<div id="findEquivalentchains"></div>
<hr>
<p>平均でどのくらいのサイクルが生じるのか?試してみよ...
<form id="form2" action="#">
<label for="commodities_number">商品数:</label>
<input type="text" id="commodities_number" maxlengt...
<label for="turn_number">繰り返す回数:</label>
<input type="text" id="turn_number" maxlength="4" s...
<input type="button" onclick="getCountCycle()" valu...
</form>
<div id="countCycle"></div>
<link rel="stylesheet" href="./css/equivalent-chain.c...
<script src="./js/konva/2022/equivalent-chain.js"></s...
}}
#enddivregion
***複数サイクルの統合 [#y2bac020]
#qanda_set_qst(5,7,0){{
<p>商品の数を増やしても、サイクルの数はそれほど増えない。...
}}
#qanda(5,7)
#qanda_solution(5,7){{
<h4>解答</h4>
<p>総数がたとえば1000から10000へ10倍になれば、100種といっ...
<p>【別解】サイクルを構成する等価物の数(サイクルのサイズ...
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>「仮説」をたてるを求めているのです。「仮説」ですか...
<li>上に示した「仮説」は、食塩水の$濃度\times量$のよう...
<li>とはいえ、商品の数を10,100,1000,10000とふやしてゆく...
<li>では、十万、百万 .... とふやしていっても、この傾向...
<li>javascript で書いた先ほどのプログラムでは1000種を10...
<li>しかし、「なぜそうなるのか」は、やはり数学的に考え...
<li>AIならできる...って、そんなことばかりいっていると...
<hr>
<li>【別解】の可能性はあります。等価物サイクルの複数性...
<li>大きなサイクルが小数あることは、小さなサイクルが多...
<li>だから、実は、サイクルのサイズも調べてみる必要があ...
<li>因みに<a href="https://gken.jp/tus/index_ctl.php?20...
<li>たとえば $▶(3) [Array(6), Array(3), Array(3)]$ と...
<li>$▶[Array(4)] $なら、サイクルは1つしかなく、そのサ...
</ul>
}}
-多数の商品が任意の一商品を等価物にして価値表現をしたとし...
-さらに、そのうちのあるサイクルは、別のサイクルに吸収統合...
#aname(june16)
-----
CENTER:&heart; &color(red){6月9日の講義はここまで};
-----
#qanda_set_qst(5,8,0){{
<p>「サイクル $C_a$で類別されるグループ$G_a$全体が、別の$...
<p>この文には誤りがある。どこをどう書き換えれば正しい文に...
}}
#qanda(5,8)
#qanda_solution(5,8){{
<h4>解答</h4>
<p>二番目の$C_b \longrightarrow G_b$</p>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>等価物サイクルのメンバーである商品は、そのグループ...
<li>それには、相手のグループの等価物サイクルの商品を等...
<li>たった一つの変更で、多数が別のグループのメンバーに...
</ul>
}}
#divregion(複数性のまとめ,admin,lec=5,qnum=8)
-商品の価値表現がバラバラの等価物でおこなわれたとしても、...
-しかし、この力は単一の共通の等価物を生みだすほど強力では...
>
+サイクルの個数の複数性:サイクル自体が幾つもありうる
+サイクルの構成要素の複数性:どのサイクルも二つ以上の要素...
<
//
-このことは、次のように一般化することができる。
>
+貨幣は商品どうしの関係から内的に生まれる強力な作用がある...
+しかし、それはここで想定している条件(内的条件)だけでは...
+単一になるには、さらに外的条件(国家法制など)が必要とな...
+等価物の統合の主たる力は、商品の価値表現(内的条件)にあ...
+この後すぐ述べるように、貨幣は等価物の統合の究極のすがた...
<
//
-要するに、「貨幣は商品の内部から生まれる」ということにな...
#enddivregion
#divregion(記号についての注意,admin,lec=5,qnum=6)
-ここでは「同じ」 $=$ に対して「等しい」$\sim$ という記号...
-しかし、みなさんがPCやスマホから入力するがたいへんだと思...
-ただし、この $=$ は $P = Q$ でも $Q = P$になるとはかぎり...
#enddivregion
#qanda_set_qst(5,9,0){{
<p>次のような価値表現がなされている。</p>
<ul>
<li>バナナ3本 $\sim$ リンゴ1個</li>
<li>リンゴ5個 $\sim$ ミカン10個</li>
<li>ミカン10個 $\sim$ バナナ10本</li>
</ul>
<p>このとき「商品の価値は単一の価値表現をもつ」といえるか...
}}
#qanda(5,9)
#qanda_solution(5,9){{
<h4>解答</h4>
<p>いえない。</p>
<ul>
<li>直接には「バナナ3本 $\sim$ リンゴ1個」だが</li>
<li>「バナナ3本 $\sim$ リンゴ1個 $\sim$ ミカン2個 $\sim...
<li>バナナの価値は2通りの価値表現をもつから。</li>
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>直接の価値表現と、循環で生じる間接的な価値表現とが...
<li>このように価値表現が一義的にきまらないのはなぜでし...
<li>等価物が、リンゴもミカンもバナナも、というように複...
<li>逆に等価物が一つなら、直接の価値表現は、循環を通じ...
<li>商品がすべてそれぞれ同じように「ただ一つの大きさの...
</ul>
<h4>After</h4>
<ul>
<li>サイクルができていない、という回答がありましたが、...
<li>しかし、等価物のサイクルができていても、比率に関し...
</ul>
}}
▶[[等価物の統一>2022年度/夏学期/第5講/等価物の統一]]
#divregion(一般的等価物の定義,admin,lec=5,qnum=7)
-すべての商品が単一の等価物でその価値を表現するとき、この...
-「単一の等価物」は。もちろん「単一のモノ」ではないが、ま...
-複数の商品を基礎に、単一の等価物をつくりだすこともできる...
-やがてみるように、今日の貨幣は単一の商品を基礎にしている...
-等価物は、それで価値表現する特定の商品に対して直接的交換...
#enddivregion
**貨幣 [#ifddff5a]
#divregion(貨幣の定義,admin,lec=5,qnum=7)
-持続性をもった一般的等価物を「貨幣」とよぶ。
-一般的等価物があれば、商品価値の一貫した表現には充分です。
-しかし、商品は瞬間的な存在ではありません。すぐに売れなか...
-一般的等価物の持続性、つまり貨幣の必然性は、価値表現をし...
#enddivregion
#divregion(資産ないし富,admin,lec=5,qnum=7)
-ついでに資産にふれておきます。
-価値をもつものとして保持されるものを「商品経済的な資産」...
-「資産」ないし「富」であるには、有用なモノであれよいので...
-なお以下では、文脈上明らかなときは、「商品経済的な」は省...
#enddivregion
#divregion(商品貨幣,admin,lec=5,qnum=7)
-商品の価値を表現する能力をもつ貨幣を「商品貨幣」とよびま...
-同種大量の商品が存在すれば、かならず商品貨幣が''同時に''...
-商品貨幣は、商品集合から必然的に導きだされるものであり、...
-この後みてゆくように、貨幣はその機能に応じて、さまざまな...
#enddivregion
**価格 [#eea9a1bb]
#divregion(価格の定義,admin,lec=5,qnum=7)
-商品価値を貨幣の量で表したものを「価格」とよびます。
-貨幣の量は、円とかドルというような独自の単位をもちます。
-これは法律で定められています。「[[計量法>https://elaws.e...
-貨幣の量は俗称「[[通貨法>https://elaws.e-gov.go.jp/docum...
#enddivregion
#aname(june23)
#qanda_set_qst(5,10,0){{
<p>異種商品の価格を足すことはできない。</p>
<p>真か偽か。理由を述べよ。</p>
}}
#qanda(5,10)
#qanda_solution(5,10){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>真</li>
<li>価格のディメンジョンは、$貨幣量/物量単位$であり、分...
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>「リンゴが80円、バナナが40円なら、足して120円」。ど...
<li>世の中、はかれたって足せない量はいろいろある。</li>
<li>80度のお湯と40度の水を混ぜたら、足して120度、アッと...
<li>時速80キロまででる自動車と時速40キロしかでない自動...
<li>バカな、バカな、といいながら、リンゴとバナナの平均...
<li>あとで物価指数の話をしますが、そのとき、ここをもう...
</ul>
<h4>After</h4>
<ul>
<li>残念ながら全滅でした。価格の定義がわかっていれば、...
<li>価格はただの貨幣量ではありません。<strong>商品の価...
<li>価格のディメンジョンは、$100[円/kg]$とか$200[円/100...
<li>価格と金額を区別しましょう。
$$金額=価格 \times 物量$$
$$eg. 円=円/kg \times kg$$
</li>
<li>金額なら足せますがが、価格は足せません。</li>
<li>価格を要素とするベクトルを価格ベクトル、物量のそれ...
<li>価格ベクトル $\boldsymbol{P}=(p_1,p_2,\cdots)$、物...
<li>$\boldsymbol{P}$の要素を直接加算する$p_1+p_2+....$ ...
</ul>
}}
----
#qanda_set_qst(5,21,0){{
<p>今日 5月26日の講義で、さらに説明が必要なところがあれば...
}}
#qanda(5,21)
#qanda_set_qst(5,22,0){{
<p>今日 6月2日の講義で、さらに説明が必要なところがあれば...
}}
#qanda(5,22)
#qanda_set_qst(5,23,0){{
<p>今日 6月9日の講義の内容について、質問があればどうぞ。<...
}}
#qanda(5,23)
#qanda_set_qst(5,24,0){{
<p>今日 6月16日の講義の内容について、質問があればどうぞ。...
}}
#qanda(5,24)
**まとめ [#s6f16874]
+商品の価値は''等価物''で表現される。
+等価物は、商品の価値を商品の物量と結びつけてつくりだされ...
+商品の価値表現の連鎖は、''一般的等価物''を生みだす。
+持続性をもった一般的等価物が''貨幣''である。
+この貨幣は商品価値の定義から論理的に導きだされ、商品の価...
+貨幣量には、円、ドルなどの独自の単位が定められている。貨...
終了行:
CENTER:[[前回 ◁ >2022年度/夏学期/第4講]]&color(#447...
-----
#qanda_setstid(2022-06-16 16:10:00,90)
#qanda_who
#qanda_mathjax
------
CENTER:&size(25){&color(yellow,navy){ 商品貨幣 ...
#contents
#qanda_points_chart
#qanda_points_hist
✔ REC ON&br;
✅ 接続チェック
------
#qanda_set_qst(5,20,0){{
<p>✔ 接続状態をおしえてください。</p>
<p>いまやっている話は、演繹型の理論、PならQ, QならR とい...
<p>講義の前に、これまでのホームページにざっと目を通したこ...
}}
#qanda(5,20)
**本講のネライ [#m3e3faa7]
+価値の「あり方」、価値存在をもとに、価値の「現れ方」現象...
+貨幣の基本規定を与える。
+価値と価格の区別を明確にする。
**価値表現 [#l7993ff1]
-商品の価値は、直接はかれる量ではない。したがって価値の単...
-ただ、「真善美」などとは異なり、さまざまな商品と「交換で...
-直接知覚できない属性を、知覚できるモノで「表す」ことを「...
#qanda_set_qst(5,1,0){{
<ol>
<li>ここにあるリンゴはどれも同じだ。</li>
<li>このバナナ3本はこのリンゴと同じだ。</li>
</ol>
<p>1.も2.も「同じ」は同じだ。</p>
<p>真か偽か、理由を述べよ。</p>
}}
#qanda(5,1)
#qanda_solution(5,1){{
<h4>解答</h4>
<p>偽</p>
<ol>
<li>1は、どのリンゴも、混ぜたら区別がつかない、という意...
<li>2は、バナナとリンゴはモノとしては違うが、バナナは3...
</ol>
<h4>解説</h4>
<ol>
<li>「置き換えられる」は「交換できる」でも可なのですが...
<li>思い切り短く「1はモノとして同じ、2は価値として同じ...
<li>さて、細かい話しはさておき.....</li>
<li>2.は、見た目は「違うが」、見えない「何か」(性質,属...
<li>しかし、日常語では2のような使い方は無意識によく使...
<li>ただ、これは1と2は、論理的には区別すべきです。この...
<li>英語でも、'''same''' に対して '''equal''' という単...
<li>少なくとも日本語では「同じ」と「等しい」はしばしば...
<li>ただ、この講義は原論ですから、厳密に区別して使い分...
</ol>
<h4>After</h4>
<ol>
<li>多くが「ひとまず可」とした「1はモノとして同じ、2は...
<li>なんで「ひとまず」なのでしょう?</li>
<li>価値は直接ははかれない、だから、価値に単位なし。</li>
<li>...だとすれば、はかれないリンゴの価値とバナナの価値...
<li>...なので「解答」では「バナナは3本でこのリンゴと<st...
<li>すごくデリケートな違いですが、微細な違いを正確に見...
<li>回答のなかには、たとえば43番のように「2.はバナナ三...
<li>この問題があるから、「等価物」というタームが、ただ...
</ol>
}}
-1分問題
#qanda_set_qst(5,2,0){{
<p>「バナナ3本はリンゴ1個に等しい」は</p>
<p>(A)の物量による(B)の(C)の表現である。</p>
}}
#qanda(5,2)
#qanda_solution(5,2){{
<h4>解答</h4>
<p>(A)リンゴ (B)バナナ (C)価値 </p>
}}
#qanda_set_qst(5,3,0){{
<p>(P)「バナナ3本はリンゴ1個に等しい」ならば(Q)「リンゴ1...
<p>真か偽か。理由を述べよ。</p>
}}
#qanda(5,3)
#qanda_solution(5,3){{
<h4>解答</h4>
<p>偽</p>
<ul>
<li>Pはバナナの価値表現であり、リンゴの価値の表現 Q を...
<li>「同じ」は逆関係を含むが、「等しい」は含まないから...
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>数学の等号 = は通常「同じ」を意味する。$$リンゴ10コ...
<li>しかし、「等しい」は等号関係ではない。「等しい」を$...
<li>「等しい」というのは「AはBである」 'A is B.' に相当...
<li> その意味で、'A is B.' は'A is like B.' を含意する...
<li>だから「彼女は薔薇の花だ」というときの「薔薇の花」...
<li>要するに、「等しい」というのは「表現」であること、...
<li>したがって、表現は、一方向の指向性 $A\to B$ をもつ...
<li>これは逆に、等価物はそれを等価物とした商品に対して...
</ul>
}}
**等価物 [#a59a1af1]
-「バナナ3本はリンゴ1個に等しい」というときの「リンゴ1個...
-このように価値表現のために、価値を物量と結びつけた構成体...
-もう一度繰り返します。等価物というのは、現実の商品をもと...
-あとで説明しますが、等価物の作り方、構成のしかたは、一通...
-したがって、価値表現のプロセスは2段階になります。
>
+他人の商品を材料に等価物を構成する。:リンゴを価値の代表...
+自分の商品を等価物に等置する。:自分のバナナから3本を取...
#qanda_set_qst(5,4,0){{
<p>次の条件のもとで、リンゴの価値表現のプロセスをのべよ。...
<p>条件</p>
<ol>
<li>いろんな商品があります。バナナがリンゴだからといっ...
<li>リンゴは1個とはかぎりません。自分はリンゴをたくさん...
</ol>
}}
#qanda(5,4)
#qanda_solution(5,4){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>商品ミカン10個を等価物とする。</li>
<li>リンゴ5個の価値はミカン10個に等しい、とみんなに告げ...
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>順番が大事です。プロセスなのですから。</li>
<li>まず①等価物をつくり(構成し)、次に②自分の商品のあ...
<li>この順で、直接は「はかる」ことのできないリンゴの価...
<li>リンゴ5個の価値が、先に現れて、それがミカン10と「同...
</ul>
<hr>
<ul>
<li>ここでちょっとだけ量の話をします。先回りした話しな...
<li>さて、その価値を表現するリンゴのほうは、実物のリン...
<li>等価物のほうはどうでしょうか。解答ではミカン10個と...
<li>実物の商品ミカンの価値と商品ミカンの物量に直接結び...
<li>しかし、実物の商品ミカンを所有する「権利」に結びつ...
<li>「権利」を特定の媒体(通常紙ですが)に記録し、この...
<li>証券であれば、1/2個のミカン券とか、1/100のミカン券...
<li>等価物は実物の商品を材料に、新たに「つくられる」も...
<li>したがって、ミカン券なら、「リンゴ1個は1/100ミカン...
<li>今私たちが使っている貨幣は、この証券タイプの等価物...
</ul>
}}
#divregion(等価物の2タイプ,admin,lec=1,qnum=1)
-結合のさせ方には、
>
-①単一の商品で、その価値とその物量を結合させる直接型
-②ある量の商品を受けとる権利を使って、価値と物量を結合さ...
<
がある。
-金貨幣の基礎は①の直接型の結合である。
-現在の日本銀行券の基礎は、②の間接型の結合である。
#enddivregion
&aname(makingEquivalent);
#divregion(等価物による価値表現,admin,lec=5,qnum=4)
#qanda_raw{{
<div id="equivalent"></div>
<script src="https://unpkg.com/konva@7.0.7/konva.min....
<script src="./js/konva/coordinate.js"></script>
<script src="./js/konva/2021/equivalent.js"></script>
}}
#enddivregion
-----
CENTER:&heart; &color(red){5月26日の講義はここまで};
-----
#qanda_set_qst(5,5,0){{
<p>次の文章は、今日6月2日の講義に必要にして充分な前提です...
<hr>
<p>商品は、(A)ことのできるモノだが、ただのモノではない...
<p>その結果、商品はもう一つの要因である(B)をもつ。この...
<p>この(B)は、使用価値とともに、商品の二要因をなすが、...
<p>ただこの(B)の大きさは、量として直接(A)ことはできな...
<p>この(C)とは、実物の商品そのものではなく、商品の(B)...
<p>こうして商品の(B)は、まず(C)を構成し、次にこの(C...
}}
#qanda(5,5)
#qanda_solution(5,5){{
<h4>解答</h4>
<p>(A)はかる(B)価値(C)等価物</p>
<p4>解説</p4>
<p>穴埋めは、わざとやさしくしておきました。</p>
<p>本当の大事なキーワードは</p>
<ul>
<li>他人ための</li>
<li>すべてと潜在的に</li>
<li>表現</li>
<li>二次的なの構成体</li>
</ul>
<p>です。こちらのほうを穴埋めにしても答えられるように、よ...
}}
**一般的等価物 [#pbd49e69]
[[▶等価物の連鎖をつくる>2022年度/夏学期/第5講/等価物連鎖]]
***等価物の連鎖を描く [#paf9b204]
-各商品がそれぞれ別の商品から等価物をつくり、価値表現をお...
-等価物の等価物の等価物... という連鎖が生じる。
-この連鎖のなかには、$A \to B \to \cdots \to A$ という自...
-サイクルのなかでは、$A\sim X \Longrightarrow X \sim A$ ...
-サイクルのどれかの商品に間接的につながっている商品は、サ...
---------
-乱数をつかって配列をつくってみる。
-0,1,2 .... 番目の持ち主が、色で示された自分の商品で、順...
#qanda_raw{{
<form id="form1" action="#">
<label for="item_number">品目数:</label>
<input type="text" id="barterCircleItemNumber" maxl...
<input type="button" onclick="getItemNumber()" valu...
</form>
<link rel="stylesheet" href="./css/konva/2021/barter-...
<div id="barter-circle-ransu"></div>
<div id="barter-circle"></div>
<script src="https://unpkg.com/konva@7.0.7/konva.min....
<script src="./js/konva/coordinate.js"></script>
<script src="./js/konva/2021/barter-circle.js"></scri...
}}
-色のついた円をドラッグして、商品のつながりを探してみよう。
-中心あたりをクリックすると新しい乱数の配列がつくられます。
-品目数をかえて考えてみよう。
-複雑な関係を見た後で、品目数を減らしてゆくと、基本原理が...
#qanda_set_qst(5,6,0){{
<p>商品の集合が有限であるとする。
<p>すべての商品がそれぞれ他の商品一つを等価物にすると、等...
<p>このことを証明せよ。</p>
}}
#qanda(5,6)
#qanda_solution(5,6){{
<h4>解答</h4>
<ol>
<li>問題文のサイクルが存在しないと仮定する。</li>
<li>商品集合の要素の数を$n$とおく。</li>
<li>一つの商品から出発して、等価物の連鎖を、商品に番号...
<li>サイクルをつくってはならないので、最後の商品$n$は$n...
<li>これは商品集合の要素の数が有限の$n$であるという仮定...
<li>ゆえにサイクルが必ず存在する。■</li>
</ol>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>背理法ふうに解答を書いてみました。</li>
<li>背理法が有効なのは数学だけの世界ではありません。「...
<li>計算機上がりのコンピュータは、今のところ、背理法の...
<li>とはいえ今のところ、コンピュータに数学の命題をたて...
<li>さて上の「等価物の連鎖」の図では、大きな円の、1時半...
<li>どういう仕掛けになっているいるかというと、疑似乱数...
<li>詳しくは現場で説明しますが、要するに、この配列を端...
<li>実際に試してみましょう。</li>
<li>商品の数が多くなると、人間が目でみて探すのは途端に...
<li>しかし、ここで証明したサイクルが必ず存在するという...
<li>このサイクルを見つけだす簡単なプログラムは、いちお...
<li>この講義の目的は、コンピュータにはできない(いまの...
</ul>
}}
#divregion(試してみよう,admin,lec=5,qnum=6)
-自分のブラウザでコンソールをひらいてみましょう。PCの人だ...
-コンソール画面の > のあとに以下のコードをコピペしてみよ...
let warenSize =16;
// 乱数で等価物の配列を発生させる関数
const shaffleTo = (warenSize) =>{
let to =[]; // 矢印の行き先を表す配列: i --> to[i]
for(let i=0; i < warenSize; i++){
let j = -1; // i とto[i]が等しくならないように乱数を...
while(true){
j = Math.floor(Math.random() * warenSize );
if(j != i) {break};
}
to.push(j);
}
return to;
}
let to = shaffleTo(warenSize);
console.log(to);
-たとえば
(16) [12, 5, 10, 11, 10, 4, 8, 13, 7, 4, 9, 2, 15, 12,...
のような「配列」がつくられます。0番目の人 -> 12番、1番目 ...
-注意:すでに「等価物の連鎖」を開いている場合は、コピペす...
to = shaffleTo(warenSize);console.log(to);
だけ実行すればよい。あるいはブラウザで新しいタブを開いて...
-さらに次のコードをコピペしてみよう。最後のリターンキーを...
const findoutCycles = ()=> {
const cyclePaths = [];
const cycleNodes = new Set(); // cycle を構成する node...
// cycle をみつけて配列cyclePathに格納する
for(let i=0; i<to.length; i++){
if(cycleNodes.has(i)){ // すでにcycleを構成する node...
continue;
}
let path =[i]; // 経路パスの仮置き
let k = i;
while(true){
k = to[k];
path.push(k);
if(i == to[k]){ // roop になっているなら
cyclePaths.push(path); // ループとして認定してpush
path.map(item => cycleNodes.add(item)); // path ...
break; // while から抜ける
}
// Set Object を利用した重複チェック:smart!!
if(new Set(path).size != path.length){ // path の...
break; // = ループに入った証拠。自分はループの中...
} // 無限ループに入ることになるのでbreak!!
}
}
return cyclePaths;
}
let cycles = findoutCycles();
console.log(cycles);
-注意:Uncaught syntaxError: Identifier 'findoutCycles' h...
cycles = findoutCycles();console.log(cycles);
をコピペすればよい。
#enddivregion
-----
CENTER:&heart; &color(red){6月2日の講義はここまで};
-----
***発展問題:等価物サイクルの複数性 [#ed6fe32b]
***サイクルについての確認 [#z0c1d587]
-「$a$が$b$を等価物にする」という関係を $a \sim b$ と表記...
+すべての商品について
>
++$a$は$a$に「等しい」という意味で $a \sim a$ が成りたつ...
++等価物の連鎖 $a \sim b$ かつ $b \sim c$ なら $a \sim c$...
<
//>
+このとき、多数の商品集合のなかに、
$$ a \sim b ,b \sim c , \cdots\cdots, x \sim a$$
で循環する等価物のサイクルが少なくとも一つは存在する。
+等価物のサイクルのメンバーである商品の間には、
$$ a \sim b ,b \sim c , \cdots\cdots, x \sim a$$
が成りたっているので
$$ a \sim b \Longleftrightarrow b \sim a, \cdots\cdots $$
が成りたつ。対称律。
+等価物サイクルのメンバーは、共通の中心商品をもつことがで...
--注意:逆は成りたたない。
--証明:$$ a \sim b ,b \sim c , \cdots\cdots, x \sim a \L...
--つまり、$x$以外の商品が可換性を放棄することで、単一の等...
--これはこのあと、売りと買いとの対極性を説明する基礎の基...
+等価物サイクルの独立性。異なる等価物サイクルは、共通のメ...
--等価物サイクルは$C\{a,b,c,\cdots\cdots,x\}$とメンバー全...
--どのメンバーも同じ一つの等価物サイクルを代表する資格を...
+グループの独立性。どの商品も等価物サイクルで特定される、...
--どのサイクルのメンバーでもない商品$p$は、「...を等価物...
--このことを$p.C(x)$と表記し「$p$は$C(x)$グループに属する...
--二つのグループに属する商品は存在しない。すべての商品は...
+どの商品も、推移律によって、等価物サイクル、あるいは中心...
-... と、こんな感じでしょうか。ちょっと形式的すぎますが、...
***複数性のあり方 [#y6ec9644]
-質問:5-22 ㉝
証明問題についての質問です。
重複は考えない前提でしょうか?
もし、重複を考慮するなら、複数のグループが生まれてしまう...
その場合、グループ同士の関係性はどうなりますか?
-「重複」の意味はわかりませんが、なかなかよい質問です。
-各商品がランダムに等価物になる商品を選ぶと
>
+問題5-6でサイクルの存在を証明しましたが、それは「少なく...
+このことは、サイクルが一つ以上存在することを妨げません。
+事実「等価物の連鎖をつくる」でいくつか連鎖を紐解いてみる...
<
//>
-...ということで、この質問:5-22 ㉝に考えてみよう。
-関係性にはいるまえに「どの程度の頻度で複数のループは生ま...
-問題のリアリティ、プロバビリティの問題です。
--もし、商品数が増えるにつれて、サイクルが比例的に、ある...
--逆に、商品数が増えてもあまり増えないようなら、サイクル...
--数学と違って、経済学は「対象科学」です。ポシビリティの...
-....ということで、商品の個数をふやすと、サイクルの個数は...
#divregion(商品の個数とサイクルの個数,admin,lec=5,qnum=6)
#qanda_raw{{
<h4>等価物の連鎖をたどる</h4>
<ol>
<li>1行目の商品は2行目の商品を等価物にする。</li>
<li>その等価物の等価物を探し3行目に記録。</li>
<li>1行ずらして、等価物の等価物の等価物を探し4行目...
<li>行を追加しながら、すべての商品が等価物のサイク...
</ol>
<form action="">
<input type="button" value="onceMore" onclick="once...
</form>
<form id="form1" action="#">
<label for="item_number">品目数:</label>
<input type="text" id="item_number" maxlength="4" s...
<!-- <label for="turn_number">繰り返す数:</label>
<input type="text" id="turn_number" maxlength="4" s...
<input type="button" onclick="getwarenSize()" value...
</form>
<div id="findEquivalentchains"></div>
<hr>
<p>平均でどのくらいのサイクルが生じるのか?試してみよ...
<form id="form2" action="#">
<label for="commodities_number">商品数:</label>
<input type="text" id="commodities_number" maxlengt...
<label for="turn_number">繰り返す回数:</label>
<input type="text" id="turn_number" maxlength="4" s...
<input type="button" onclick="getCountCycle()" valu...
</form>
<div id="countCycle"></div>
<link rel="stylesheet" href="./css/equivalent-chain.c...
<script src="./js/konva/2022/equivalent-chain.js"></s...
}}
#enddivregion
***複数サイクルの統合 [#y2bac020]
#qanda_set_qst(5,7,0){{
<p>商品の数を増やしても、サイクルの数はそれほど増えない。...
}}
#qanda(5,7)
#qanda_solution(5,7){{
<h4>解答</h4>
<p>総数がたとえば1000から10000へ10倍になれば、100種といっ...
<p>【別解】サイクルを構成する等価物の数(サイクルのサイズ...
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>「仮説」をたてるを求めているのです。「仮説」ですか...
<li>上に示した「仮説」は、食塩水の$濃度\times量$のよう...
<li>とはいえ、商品の数を10,100,1000,10000とふやしてゆく...
<li>では、十万、百万 .... とふやしていっても、この傾向...
<li>javascript で書いた先ほどのプログラムでは1000種を10...
<li>しかし、「なぜそうなるのか」は、やはり数学的に考え...
<li>AIならできる...って、そんなことばかりいっていると...
<hr>
<li>【別解】の可能性はあります。等価物サイクルの複数性...
<li>大きなサイクルが小数あることは、小さなサイクルが多...
<li>だから、実は、サイクルのサイズも調べてみる必要があ...
<li>因みに<a href="https://gken.jp/tus/index_ctl.php?20...
<li>たとえば $▶(3) [Array(6), Array(3), Array(3)]$ と...
<li>$▶[Array(4)] $なら、サイクルは1つしかなく、そのサ...
</ul>
}}
-多数の商品が任意の一商品を等価物にして価値表現をしたとし...
-さらに、そのうちのあるサイクルは、別のサイクルに吸収統合...
#aname(june16)
-----
CENTER:&heart; &color(red){6月9日の講義はここまで};
-----
#qanda_set_qst(5,8,0){{
<p>「サイクル $C_a$で類別されるグループ$G_a$全体が、別の$...
<p>この文には誤りがある。どこをどう書き換えれば正しい文に...
}}
#qanda(5,8)
#qanda_solution(5,8){{
<h4>解答</h4>
<p>二番目の$C_b \longrightarrow G_b$</p>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>等価物サイクルのメンバーである商品は、そのグループ...
<li>それには、相手のグループの等価物サイクルの商品を等...
<li>たった一つの変更で、多数が別のグループのメンバーに...
</ul>
}}
#divregion(複数性のまとめ,admin,lec=5,qnum=8)
-商品の価値表現がバラバラの等価物でおこなわれたとしても、...
-しかし、この力は単一の共通の等価物を生みだすほど強力では...
>
+サイクルの個数の複数性:サイクル自体が幾つもありうる
+サイクルの構成要素の複数性:どのサイクルも二つ以上の要素...
<
//
-このことは、次のように一般化することができる。
>
+貨幣は商品どうしの関係から内的に生まれる強力な作用がある...
+しかし、それはここで想定している条件(内的条件)だけでは...
+単一になるには、さらに外的条件(国家法制など)が必要とな...
+等価物の統合の主たる力は、商品の価値表現(内的条件)にあ...
+この後すぐ述べるように、貨幣は等価物の統合の究極のすがた...
<
//
-要するに、「貨幣は商品の内部から生まれる」ということにな...
#enddivregion
#divregion(記号についての注意,admin,lec=5,qnum=6)
-ここでは「同じ」 $=$ に対して「等しい」$\sim$ という記号...
-しかし、みなさんがPCやスマホから入力するがたいへんだと思...
-ただし、この $=$ は $P = Q$ でも $Q = P$になるとはかぎり...
#enddivregion
#qanda_set_qst(5,9,0){{
<p>次のような価値表現がなされている。</p>
<ul>
<li>バナナ3本 $\sim$ リンゴ1個</li>
<li>リンゴ5個 $\sim$ ミカン10個</li>
<li>ミカン10個 $\sim$ バナナ10本</li>
</ul>
<p>このとき「商品の価値は単一の価値表現をもつ」といえるか...
}}
#qanda(5,9)
#qanda_solution(5,9){{
<h4>解答</h4>
<p>いえない。</p>
<ul>
<li>直接には「バナナ3本 $\sim$ リンゴ1個」だが</li>
<li>「バナナ3本 $\sim$ リンゴ1個 $\sim$ ミカン2個 $\sim...
<li>バナナの価値は2通りの価値表現をもつから。</li>
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>直接の価値表現と、循環で生じる間接的な価値表現とが...
<li>このように価値表現が一義的にきまらないのはなぜでし...
<li>等価物が、リンゴもミカンもバナナも、というように複...
<li>逆に等価物が一つなら、直接の価値表現は、循環を通じ...
<li>商品がすべてそれぞれ同じように「ただ一つの大きさの...
</ul>
<h4>After</h4>
<ul>
<li>サイクルができていない、という回答がありましたが、...
<li>しかし、等価物のサイクルができていても、比率に関し...
</ul>
}}
▶[[等価物の統一>2022年度/夏学期/第5講/等価物の統一]]
#divregion(一般的等価物の定義,admin,lec=5,qnum=7)
-すべての商品が単一の等価物でその価値を表現するとき、この...
-「単一の等価物」は。もちろん「単一のモノ」ではないが、ま...
-複数の商品を基礎に、単一の等価物をつくりだすこともできる...
-やがてみるように、今日の貨幣は単一の商品を基礎にしている...
-等価物は、それで価値表現する特定の商品に対して直接的交換...
#enddivregion
**貨幣 [#ifddff5a]
#divregion(貨幣の定義,admin,lec=5,qnum=7)
-持続性をもった一般的等価物を「貨幣」とよぶ。
-一般的等価物があれば、商品価値の一貫した表現には充分です。
-しかし、商品は瞬間的な存在ではありません。すぐに売れなか...
-一般的等価物の持続性、つまり貨幣の必然性は、価値表現をし...
#enddivregion
#divregion(資産ないし富,admin,lec=5,qnum=7)
-ついでに資産にふれておきます。
-価値をもつものとして保持されるものを「商品経済的な資産」...
-「資産」ないし「富」であるには、有用なモノであれよいので...
-なお以下では、文脈上明らかなときは、「商品経済的な」は省...
#enddivregion
#divregion(商品貨幣,admin,lec=5,qnum=7)
-商品の価値を表現する能力をもつ貨幣を「商品貨幣」とよびま...
-同種大量の商品が存在すれば、かならず商品貨幣が''同時に''...
-商品貨幣は、商品集合から必然的に導きだされるものであり、...
-この後みてゆくように、貨幣はその機能に応じて、さまざまな...
#enddivregion
**価格 [#eea9a1bb]
#divregion(価格の定義,admin,lec=5,qnum=7)
-商品価値を貨幣の量で表したものを「価格」とよびます。
-貨幣の量は、円とかドルというような独自の単位をもちます。
-これは法律で定められています。「[[計量法>https://elaws.e...
-貨幣の量は俗称「[[通貨法>https://elaws.e-gov.go.jp/docum...
#enddivregion
#aname(june23)
#qanda_set_qst(5,10,0){{
<p>異種商品の価格を足すことはできない。</p>
<p>真か偽か。理由を述べよ。</p>
}}
#qanda(5,10)
#qanda_solution(5,10){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>真</li>
<li>価格のディメンジョンは、$貨幣量/物量単位$であり、分...
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>「リンゴが80円、バナナが40円なら、足して120円」。ど...
<li>世の中、はかれたって足せない量はいろいろある。</li>
<li>80度のお湯と40度の水を混ぜたら、足して120度、アッと...
<li>時速80キロまででる自動車と時速40キロしかでない自動...
<li>バカな、バカな、といいながら、リンゴとバナナの平均...
<li>あとで物価指数の話をしますが、そのとき、ここをもう...
</ul>
<h4>After</h4>
<ul>
<li>残念ながら全滅でした。価格の定義がわかっていれば、...
<li>価格はただの貨幣量ではありません。<strong>商品の価...
<li>価格のディメンジョンは、$100[円/kg]$とか$200[円/100...
<li>価格と金額を区別しましょう。
$$金額=価格 \times 物量$$
$$eg. 円=円/kg \times kg$$
</li>
<li>金額なら足せますがが、価格は足せません。</li>
<li>価格を要素とするベクトルを価格ベクトル、物量のそれ...
<li>価格ベクトル $\boldsymbol{P}=(p_1,p_2,\cdots)$、物...
<li>$\boldsymbol{P}$の要素を直接加算する$p_1+p_2+....$ ...
</ul>
}}
----
#qanda_set_qst(5,21,0){{
<p>今日 5月26日の講義で、さらに説明が必要なところがあれば...
}}
#qanda(5,21)
#qanda_set_qst(5,22,0){{
<p>今日 6月2日の講義で、さらに説明が必要なところがあれば...
}}
#qanda(5,22)
#qanda_set_qst(5,23,0){{
<p>今日 6月9日の講義の内容について、質問があればどうぞ。<...
}}
#qanda(5,23)
#qanda_set_qst(5,24,0){{
<p>今日 6月16日の講義の内容について、質問があればどうぞ。...
}}
#qanda(5,24)
**まとめ [#s6f16874]
+商品の価値は''等価物''で表現される。
+等価物は、商品の価値を商品の物量と結びつけてつくりだされ...
+商品の価値表現の連鎖は、''一般的等価物''を生みだす。
+持続性をもった一般的等価物が''貨幣''である。
+この貨幣は商品価値の定義から論理的に導きだされ、商品の価...
+貨幣量には、円、ドルなどの独自の単位が定められている。貨...
ページ名: