東京理科大学 経済学
2023年度 小幡道昭
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
CENTER:[[前回◁>2023年度/冬学期/第12講]]&color(#447C...
-----
#qanda_setstid(2023-12-14 16:20:00,90)
#qanda_who
#qanda_mathjax
#qanda_points_chart
#qanda_points_hist
✔ REC ON&br;
✅ 接続チェック
#qanda_set_qst(13,100,0){{
<ul>
<li>✔ 接続状態をおしえてください。</li>
<li>「価格ベクトル」の考え方、理解できました。</li>
</ul>
}}
#qanda(13,100)
CENTER:&size(25){&color(yellow,navy){ 賃金 };};
#contents
------
**賃金 [#h35a7ca2]
-労働力商品の価格
-賃金率$w$ := 単位時間あたりの賃金額 時給 $円/時間$
-1日の労働時間を$d時間$とすると、日給は $dw$円
#qanda_set_qst(13,1,0){{
<p>日本の年間総労働時間はおよそ何時間か。</p>
<p>次の仮定のとき、総労働時間$T$は何時間になるか。</p>
<ul>
<li>一日8時間 週休二日 で年間50週間、はたらく。</li>
<li>労働人口 6000万人</li>
</ul>
<p>労働人口 6000万人</p>
}}
#qanda(13,1)
#qanda_solution(13,1){{
<h4>解答</h4>
<ul>
1200億時間
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
$$T=8*5*50*60000000= 120,000,000,000$$
</ul>
}}
-[[産業連関表>https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data...
#qanda_set_qst(13,2,0){{
<p>1200億時間の労働の時給の平均はおよそ何円/時 か。</p>
}}
#qanda(13,2)
#qanda_solution(13,2){{
<h4>解答</h4>
<ul>
$2500円$
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
$$w = 3000000/1200 = 2500$$
</ul>
}}
-労働者は貯蓄を殖やしたり減らしたりしないと仮定:所得は何...
-総労働時間$T$で得た賃金で 生活物資のベクトル$\boldsymbol...
-商品の価格ベクトル$\boldsymbol{p} = (p_1,p_2,\cdots,p_n)...
#qanda_set_qst(13,3,0){{
<p>$T,w,\boldsymbol{B},\boldsymbol{p}$の間に成りたつ関...
}}
#qanda(13,3)
#qanda_solution(13,3){{
<h4>解答</h4>
<ul>
$$Tw=\boldsymbol{B}\cdot\boldsymbol{p}$$
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<p>総収入=総支出</p>
<p>これより、賃金率は次の式で与えられる。</p>
$$w=(\boldsymbol{B}\cdot\boldsymbol{p})/T$$
</ul>
}}
#divregion(労働を含めた生産価格の算出,admin,lec=13,qnum=3)
-商品$i$ 1単位の生産過程
$$生産手段の物量ベクトル\boldsymbol{a_i} + 労働時間 l_i \...
たとえば
$$(小麦 1/4, 鉄1/4) + 1/2時間の労働 \longrightarrow 小麦1...
のようなイメージ。
-生産価格ベクトル$\boldsymbol{p}$, 一般的利潤率を$r$ とす...
$$(\boldsymbol{a_i}\cdot\boldsymbol{p}+ l_{i}w )(1+r) = p...
-$lw$を物量ベクトルで表すことをかんがえてみる。
$$w=(\boldsymbol{B}\cdot\boldsymbol{p})/T$$
だから
$$
\begin{eqnarray}
l{_i}w &=& l_{i}(\boldsymbol{B}\cdot\boldsymbol{p})/T \\
&=& ( l_i (\boldsymbol{B}/T) )\cdot\boldsymbol{p} \\
&=& \boldsymbol{b_i}\cdot\boldsymbol{p}
\end{eqnarray}
$$
-$\boldsymbol{B}/T$は、労働者が1時間あたりの労働で得られ...
-生産価格を決定する式
$$(\boldsymbol{a_i}\cdot\boldsymbol{p}+ l_{i}w )(1+r) = p...
は
$$( ( \boldsymbol{a_i} + \boldsymbol{b_i} )\cdot\boldsymb...
より,$\boldsymbol{a_i} + \boldsymbol{b_i}=\boldsymbol{a_i...
$$(\boldsymbol{a_i}' \cdot\boldsymbol{p})(1+r) = p_i$$
のようなかたちになる。
-$\boldsymbol{a_i}'$は、労働者の労働時間をそれに対応する...
-これにより、労働をふくむ生産価格の決定問題は、生産手段だ...
#enddivregion
終了行:
CENTER:[[前回◁>2023年度/冬学期/第12講]]&color(#447C...
-----
#qanda_setstid(2023-12-14 16:20:00,90)
#qanda_who
#qanda_mathjax
#qanda_points_chart
#qanda_points_hist
✔ REC ON&br;
✅ 接続チェック
#qanda_set_qst(13,100,0){{
<ul>
<li>✔ 接続状態をおしえてください。</li>
<li>「価格ベクトル」の考え方、理解できました。</li>
</ul>
}}
#qanda(13,100)
CENTER:&size(25){&color(yellow,navy){ 賃金 };};
#contents
------
**賃金 [#h35a7ca2]
-労働力商品の価格
-賃金率$w$ := 単位時間あたりの賃金額 時給 $円/時間$
-1日の労働時間を$d時間$とすると、日給は $dw$円
#qanda_set_qst(13,1,0){{
<p>日本の年間総労働時間はおよそ何時間か。</p>
<p>次の仮定のとき、総労働時間$T$は何時間になるか。</p>
<ul>
<li>一日8時間 週休二日 で年間50週間、はたらく。</li>
<li>労働人口 6000万人</li>
</ul>
<p>労働人口 6000万人</p>
}}
#qanda(13,1)
#qanda_solution(13,1){{
<h4>解答</h4>
<ul>
1200億時間
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
$$T=8*5*50*60000000= 120,000,000,000$$
</ul>
}}
-[[産業連関表>https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data...
#qanda_set_qst(13,2,0){{
<p>1200億時間の労働の時給の平均はおよそ何円/時 か。</p>
}}
#qanda(13,2)
#qanda_solution(13,2){{
<h4>解答</h4>
<ul>
$2500円$
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
$$w = 3000000/1200 = 2500$$
</ul>
}}
-労働者は貯蓄を殖やしたり減らしたりしないと仮定:所得は何...
-総労働時間$T$で得た賃金で 生活物資のベクトル$\boldsymbol...
-商品の価格ベクトル$\boldsymbol{p} = (p_1,p_2,\cdots,p_n)...
#qanda_set_qst(13,3,0){{
<p>$T,w,\boldsymbol{B},\boldsymbol{p}$の間に成りたつ関...
}}
#qanda(13,3)
#qanda_solution(13,3){{
<h4>解答</h4>
<ul>
$$Tw=\boldsymbol{B}\cdot\boldsymbol{p}$$
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<p>総収入=総支出</p>
<p>これより、賃金率は次の式で与えられる。</p>
$$w=(\boldsymbol{B}\cdot\boldsymbol{p})/T$$
</ul>
}}
#divregion(労働を含めた生産価格の算出,admin,lec=13,qnum=3)
-商品$i$ 1単位の生産過程
$$生産手段の物量ベクトル\boldsymbol{a_i} + 労働時間 l_i \...
たとえば
$$(小麦 1/4, 鉄1/4) + 1/2時間の労働 \longrightarrow 小麦1...
のようなイメージ。
-生産価格ベクトル$\boldsymbol{p}$, 一般的利潤率を$r$ とす...
$$(\boldsymbol{a_i}\cdot\boldsymbol{p}+ l_{i}w )(1+r) = p...
-$lw$を物量ベクトルで表すことをかんがえてみる。
$$w=(\boldsymbol{B}\cdot\boldsymbol{p})/T$$
だから
$$
\begin{eqnarray}
l{_i}w &=& l_{i}(\boldsymbol{B}\cdot\boldsymbol{p})/T \\
&=& ( l_i (\boldsymbol{B}/T) )\cdot\boldsymbol{p} \\
&=& \boldsymbol{b_i}\cdot\boldsymbol{p}
\end{eqnarray}
$$
-$\boldsymbol{B}/T$は、労働者が1時間あたりの労働で得られ...
-生産価格を決定する式
$$(\boldsymbol{a_i}\cdot\boldsymbol{p}+ l_{i}w )(1+r) = p...
は
$$( ( \boldsymbol{a_i} + \boldsymbol{b_i} )\cdot\boldsymb...
より,$\boldsymbol{a_i} + \boldsymbol{b_i}=\boldsymbol{a_i...
$$(\boldsymbol{a_i}' \cdot\boldsymbol{p})(1+r) = p_i$$
のようなかたちになる。
-$\boldsymbol{a_i}'$は、労働者の労働時間をそれに対応する...
-これにより、労働をふくむ生産価格の決定問題は、生産手段だ...
#enddivregion
ページ名: