東京理科大学 経済学
2023年度 小幡道昭
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
CENTER:[[前回◁>2023年度/冬学期/第1講]]&color(#447CF...
-----
-最初に学生証番号を登録しましょう。
-送信した後、一度、リロード(再読み込み)をかけてください。
-訪問者:氏名不詳が、学生証番号:氏名に変わっていれば、ホ...
#qanda_setstid(2023-09-21 16:20:00,100)
#qanda_who
#qanda_mathjax
//#qanda_points_chart
//#qanda_points_hist
✔ REC ON&br;
✅ 接続チェック
#qanda_set_qst(2,100,0){{
<p>✔ 接続状態をおしえてください。</p>
<p>chatGTPを使ったこと、ありますか?</p>
}}
#qanda(2,100)
CENTER:&size(25){&color(yellow,navy){ 労働と生産&nbs...
#contents
------
**ネライ [#v7a20e3f]
-自然言語で理論的に考えるときの注意点
-「労働」と「生産」の区別と関係について考えてみる。
-「生産」の定義を与える。
**「理論」とは? [#gedaf84a]
-この講義のタイトルは「経済理論」です。さて、では、そもそ...
#qanda_set_qst(2,101,0){{
<p>理論的に考えるとはどうすることか。</p>
<p>そのためにはどのようなことが必要となるだろうか。</p>
<p>必要な要件をあげてみてください。</p>
}}
#qanda(2,101)
#qanda_solution(2,101){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>基本的な用語を厳密に定義すること。</li>
<li>前提を明示すること。</li>
<li>論理の規則にしたがって推論すること。</li>
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>すべての用語を定義することは無理です。</li>
<li>基本的な用語を定義することが重要。定義した用語はリ...
<li>前提も全部網羅するのは無理だが、「隠れた前提」「気...
<li>「論理的に考える」ときに、否定形がうまくつかえるよ...
<li>もうひとつ、「Aであることは、かならずしもA'であるこ...
</li>
</ul>
}}
**生産と労働 [#b3a3f038]
#qanda_set_qst(2,102,0){{
<p>「労働の結果が生産である。」</p>
<p>この命題は真か偽か。</p>
<p>... に答えるまえに、この命題自身、真偽を問うには不完全...
<p>真偽が問えるように言い換えてみよ。</p>
}}
#qanda(2,102)
#qanda_solution(2,102){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>「すべて労働の結果は必ず生産になる。」</li>
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>「ある種の労働」だったり、「生産になることもある」...
<li>この命題で、「労働」と「生産」の包含関係も考えてみ...
<li>労働を表す円のなかに、生産を表す円はすっぽり入って...
</ul>
}}
#qanda_set_qst(2,103,0){{
<p>「すべて労働の結果は必ず生産になる。」</p>
<p>この命題は真か偽か?理由を述べよ。</p>
}}
#qanda(2,103)
#qanda_solution(2,103){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>真:労働とは何かを「つくる」ことであり、その結果、...
<li>偽:労働とは何かを「つかう」ことであり、その結果、...
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>実はこの問題は、労働と生産の定義が不完全で、定義次...
<li>解答では、二つとも、労働と生産の定義をそれなりに与...
</ul>
}}
**生産 [#z511ea37]
#qanda_set_qst(2,104,0){{
<p>問題2-102 の解答における「生産」の定義は共通している。...
<p>どのように定義されているか、明示せよ。</p>
}}
#qanda(2,104)
#qanda_solution(2,104){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>「生じる」ならば生産。「なくなれる」なら消費。</li>
<li>結果においてふえていれば生産。</li>
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>「生産」という用語は、日常用語では極めて曖昧につか...
<li>「ふえる」という基準が意識されないことが多い。</li>
<li>「生じている」という結果だけみて、「生産」だといっ...
<li>でも「つくる」→「生じる」と、「ふえる」は違うのだ。...
</ul>
}}
-問題2-105,106 は104と重複していたため、削除。
#qanda_set_qst(2,107,0){{
<p>「つくる」と「ふえる」の違いは?</p>
}}
#qanda(2,107)
#qanda_solution(2,107){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>「つくる」というのは、何かAを何かBにする(させる...
<li>AがへってBがふえる。トータルでふえている(B−A>...
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>「生産」は一つのプロセスだ。</li>
<li>出発点A→結果Bであり、Bだけみて生産ということはで...
<li>「つくる」というのは、結果だけみていえる(かもしれ...
</ul>
}}
#qanda_set_qst(2,108,0){{
<p>あるモノが、ふえたかどうか、増加したどうかが、いえるた...
<p>まわりをみまわしてみると、世の中、(A)ものと(A)こ...
<p>(A)に入る動詞は?</p>
}}
#qanda(2,108)
#qanda_solution(2,108){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>「はかる」「かぞえる」</li>
<li>「計量できる」「量をもつ」</li>
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>計量できるものをカタカナで「モノ」とよぶことにする...
<li>定義:「生産」:=モノの量がふえる過程。「消費」:=モ...
<li>変わらないときは、いちおう「生産」にいれておく。</li>
<li>これで、生産と消費は重なりをもたない。生産でなけれ...
</ul>
}}
#qanda_set_qst(2,109,0){{
<li>「モノ」は目に見えるとか、あるいは手で触れるとかでき...
<li>真か偽か。理由を述べよ。</li>
}}
#qanda(2,109)
#qanda_solution(2,109){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>偽</li>
<li>電気や磁気のように「知覚」できない対象でもその量を...
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>この問題は、考えるとけっこうむずかしい。</li>
<li>たとえば食べ物の「うまさ」ははかれるか?味覚という...
</li>
<li>別の問題ですが、電流も「モノ」。じゃ、エネルギーは...
<li>「エネルギーを生産する」?この問題は、このあと「自...
<li>「物質を生産する」?これはどうだろう。</li>
<li>「情報を生産する」?「情報産業」ってていうくらいだ...
<br>
<li>「生産」の定義が、けっこうむずかしいのがわかったで...
<li>実は、「生産」:=モノの量がふえる過程 ではすまない...
<li>「ミルクでバターをつくる。」「小麦粉でパンをつくる...
<li>「パンとハムでサンドイッチをつくる。」パン2枚+ハム...
<br>
<li>こうした問題には、あとで「社会的再生産」という概念...
<li>今回は一口に「生産」といっても、厳密に定義するのは...
<li>ということで、さしあたり「小麦の種を播いて小麦の種...
<li>教科書の説明をみておいてください。</li>
<li>この範囲でわかるのは、労働を直接定義しなくても、生...
<li>では、生産とは相対的に独立に考えられる「労働」とは...
</ul>
}}
#qanda_set_qst(2,110,0){{
<p>今日の講義の内容で、質問があればどうぞ....</p>
}}
#qanda(2,110)
終了行:
CENTER:[[前回◁>2023年度/冬学期/第1講]]&color(#447CF...
-----
-最初に学生証番号を登録しましょう。
-送信した後、一度、リロード(再読み込み)をかけてください。
-訪問者:氏名不詳が、学生証番号:氏名に変わっていれば、ホ...
#qanda_setstid(2023-09-21 16:20:00,100)
#qanda_who
#qanda_mathjax
//#qanda_points_chart
//#qanda_points_hist
✔ REC ON&br;
✅ 接続チェック
#qanda_set_qst(2,100,0){{
<p>✔ 接続状態をおしえてください。</p>
<p>chatGTPを使ったこと、ありますか?</p>
}}
#qanda(2,100)
CENTER:&size(25){&color(yellow,navy){ 労働と生産&nbs...
#contents
------
**ネライ [#v7a20e3f]
-自然言語で理論的に考えるときの注意点
-「労働」と「生産」の区別と関係について考えてみる。
-「生産」の定義を与える。
**「理論」とは? [#gedaf84a]
-この講義のタイトルは「経済理論」です。さて、では、そもそ...
#qanda_set_qst(2,101,0){{
<p>理論的に考えるとはどうすることか。</p>
<p>そのためにはどのようなことが必要となるだろうか。</p>
<p>必要な要件をあげてみてください。</p>
}}
#qanda(2,101)
#qanda_solution(2,101){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>基本的な用語を厳密に定義すること。</li>
<li>前提を明示すること。</li>
<li>論理の規則にしたがって推論すること。</li>
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>すべての用語を定義することは無理です。</li>
<li>基本的な用語を定義することが重要。定義した用語はリ...
<li>前提も全部網羅するのは無理だが、「隠れた前提」「気...
<li>「論理的に考える」ときに、否定形がうまくつかえるよ...
<li>もうひとつ、「Aであることは、かならずしもA'であるこ...
</li>
</ul>
}}
**生産と労働 [#b3a3f038]
#qanda_set_qst(2,102,0){{
<p>「労働の結果が生産である。」</p>
<p>この命題は真か偽か。</p>
<p>... に答えるまえに、この命題自身、真偽を問うには不完全...
<p>真偽が問えるように言い換えてみよ。</p>
}}
#qanda(2,102)
#qanda_solution(2,102){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>「すべて労働の結果は必ず生産になる。」</li>
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>「ある種の労働」だったり、「生産になることもある」...
<li>この命題で、「労働」と「生産」の包含関係も考えてみ...
<li>労働を表す円のなかに、生産を表す円はすっぽり入って...
</ul>
}}
#qanda_set_qst(2,103,0){{
<p>「すべて労働の結果は必ず生産になる。」</p>
<p>この命題は真か偽か?理由を述べよ。</p>
}}
#qanda(2,103)
#qanda_solution(2,103){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>真:労働とは何かを「つくる」ことであり、その結果、...
<li>偽:労働とは何かを「つかう」ことであり、その結果、...
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>実はこの問題は、労働と生産の定義が不完全で、定義次...
<li>解答では、二つとも、労働と生産の定義をそれなりに与...
</ul>
}}
**生産 [#z511ea37]
#qanda_set_qst(2,104,0){{
<p>問題2-102 の解答における「生産」の定義は共通している。...
<p>どのように定義されているか、明示せよ。</p>
}}
#qanda(2,104)
#qanda_solution(2,104){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>「生じる」ならば生産。「なくなれる」なら消費。</li>
<li>結果においてふえていれば生産。</li>
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>「生産」という用語は、日常用語では極めて曖昧につか...
<li>「ふえる」という基準が意識されないことが多い。</li>
<li>「生じている」という結果だけみて、「生産」だといっ...
<li>でも「つくる」→「生じる」と、「ふえる」は違うのだ。...
</ul>
}}
-問題2-105,106 は104と重複していたため、削除。
#qanda_set_qst(2,107,0){{
<p>「つくる」と「ふえる」の違いは?</p>
}}
#qanda(2,107)
#qanda_solution(2,107){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>「つくる」というのは、何かAを何かBにする(させる...
<li>AがへってBがふえる。トータルでふえている(B−A>...
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>「生産」は一つのプロセスだ。</li>
<li>出発点A→結果Bであり、Bだけみて生産ということはで...
<li>「つくる」というのは、結果だけみていえる(かもしれ...
</ul>
}}
#qanda_set_qst(2,108,0){{
<p>あるモノが、ふえたかどうか、増加したどうかが、いえるた...
<p>まわりをみまわしてみると、世の中、(A)ものと(A)こ...
<p>(A)に入る動詞は?</p>
}}
#qanda(2,108)
#qanda_solution(2,108){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>「はかる」「かぞえる」</li>
<li>「計量できる」「量をもつ」</li>
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>計量できるものをカタカナで「モノ」とよぶことにする...
<li>定義:「生産」:=モノの量がふえる過程。「消費」:=モ...
<li>変わらないときは、いちおう「生産」にいれておく。</li>
<li>これで、生産と消費は重なりをもたない。生産でなけれ...
</ul>
}}
#qanda_set_qst(2,109,0){{
<li>「モノ」は目に見えるとか、あるいは手で触れるとかでき...
<li>真か偽か。理由を述べよ。</li>
}}
#qanda(2,109)
#qanda_solution(2,109){{
<h4>解答</h4>
<ul>
<li>偽</li>
<li>電気や磁気のように「知覚」できない対象でもその量を...
</ul>
<h4>解説</h4>
<ul>
<li>この問題は、考えるとけっこうむずかしい。</li>
<li>たとえば食べ物の「うまさ」ははかれるか?味覚という...
</li>
<li>別の問題ですが、電流も「モノ」。じゃ、エネルギーは...
<li>「エネルギーを生産する」?この問題は、このあと「自...
<li>「物質を生産する」?これはどうだろう。</li>
<li>「情報を生産する」?「情報産業」ってていうくらいだ...
<br>
<li>「生産」の定義が、けっこうむずかしいのがわかったで...
<li>実は、「生産」:=モノの量がふえる過程 ではすまない...
<li>「ミルクでバターをつくる。」「小麦粉でパンをつくる...
<li>「パンとハムでサンドイッチをつくる。」パン2枚+ハム...
<br>
<li>こうした問題には、あとで「社会的再生産」という概念...
<li>今回は一口に「生産」といっても、厳密に定義するのは...
<li>ということで、さしあたり「小麦の種を播いて小麦の種...
<li>教科書の説明をみておいてください。</li>
<li>この範囲でわかるのは、労働を直接定義しなくても、生...
<li>では、生産とは相対的に独立に考えられる「労働」とは...
</ul>
}}
#qanda_set_qst(2,110,0){{
<p>今日の講義の内容で、質問があればどうぞ....</p>
}}
#qanda(2,110)
ページ名: