前回<<冬学期/第9講>>次回

訪問者:氏名不詳


コ ン ピュ ー タ と 労 働(4)

今回のテーマ

  • 前回までのところで
    • 条件分岐をコアにもつコンピュータは情報処理装置として画期的。
    • 人間がおこなってきた「判断」(の一部)を代行する外部装置が誕生。
    • 数値計算ではなく、文字情報の加工処理が可能になる。
  • 今回は
    • 文字情報の処理技術の歴史をふりかえり、
    • 代表的な情報である文字情報がデジタル化され、コンピュータによって処理転送されるようになった意義を考察する。

文字列操作

  • 今日の情報技術の特徴は、文字で記された情報の「中味」ではなく、文字列をオブジェクトとして自由に操作することを可能にしたことです。
  • これがどのようにして可能になったのか、歴史を振りかえってみます。

印刷技術

  • 木版印刷
  • 活版印刷
    • 活字を拾う:文選
      問題 9-1
      情報処理の技術してみたとき、活字のもつ最大の効果はなにか?
      9-1 の回答を 
        +  
      3/15 ...1点以上  20%

        分
▶解答
  • 文字操作:ソートとサーチが可能:辞書 dictionary
  • マスコミュニケーションの誕生
    • 新聞雑誌などマスメディア
      問題 9-2
      対話や書信による情報通信と印刷をつかった情報通信の最大の違いはなにか?
      9-2 の回答を 
        +  
      15/18 ...1点以上  83%

        分
▶解答
  • メディアとコンテンツの分離
  • 印刷技術は書かれた文章(意味をもつ文字のつながり)とその表示形態(紙の上のインクなど)の間に溝をつくる。
    問題 9-3
    メディアとコンテンツの切断は大きな社会的インパクトをもった。この切断の意味を、匿名性、表現の自由、通信の秘密の三者の関係から、論じよ。
    9-3 の回答を 
      +  
    10/13 ...1点以上  77%

      分
    ▶解答
問題 9-4
  1. 辞書
  2. 索引
  3. 住所録
  4. 電話帳
  5. カタログ
  6. 図書目録

これらに共通するものは、印刷技術と関係している。どのような関係か?

9-4 の回答を 
  +  
2/11 ...1点以上  18%

  分

印字手段

  • キーボードの原型
問題 9-5

タイプライターは欧米では20世紀になると広くつかわれるようになった。この効果はなにか、従来の印刷技術と比較して論じよ。

9-5 の回答を 
  +  
15/16 ...1点以上  94%

  分

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-02-09 (火) 09:52:26