コンテンツへスキップ
GKEN HOME PAGE
  • ホーム
  • 世田谷市民大学
  • 研究公開
  • 『資本論』第一巻を読む
  • 『資本論』第二巻を読む
  • 銀座経済学研究所
  • 新規投稿
  • 登録
  • マイアカウント
  • ログイン

カテゴリー: 『資本論』を読む

変革のアソシエ講座「『資本論』を読む」の講義内容

『資本論』を読む

『資本論』第1巻を読む II 第10回

Posted on 2016年3月15日 by 小幡 道昭 / 1件のコメント

第8章 労働日 –その2 今回は「労働日」の後半、第5節から第7節までを読んでみます。今回も細部には踏みこめませんが、この章のもつ意義、『資本論』という書物の性格について考えてみたいと思います。

『資本論』を読む

『資本論』第1巻を読む II 第9回

Posted on 2016年2月16日 by 小幡 道昭 / 0件のコメント

第8章 労働日 –その1 今回は「労働日」の前半、第1節から第4節までを読んでみます。第5節以下では「工場法」の成立過程が対象になりますが、この前半は工場法の圏外におかれた職種の労働に関するレポートです。細部...

『資本論』を読む

第7章「剰余価値率」の数学的な定式化

Posted on 2016年1月28日 by yazawa / 1件のコメント

読書会のメンバーのyazawaさんからの投稿です。< admin

『資本論』を読む

『資本論』第1巻を読む II 第8回

Posted on 2016年1月20日 by 小幡 道昭 / 0件のコメント

第7章 剰余価値率 「シーニアの最後の1時間」でよく知られる章です。ちょっと長くなりますが、一回で読み切ります。

『資本論』を読む

『資本論』第1巻を読む II 第7回

Posted on 2015年12月16日 by 小幡 道昭 / 0件のコメント

第6章  不変資本と可変資本 この章も、書かれている内容はむずかしくありません。今回も、はじめに概要を述べて、そのあと、ポイントとなる論点について検討します。

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 8 9 10 … 13 次へ »

 

 

  • 152024総閲覧数:
  • 33今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
© 2025 GKEN HOME PAGE
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy