第9節の意義

マルクスの将来社会像が伺えるという意味でおもしろい節

moderne Technologie について

マルクスは、moderne Technologieによって、従来の熟練労働の解体 --> 機械化という連続説から、機械的な技術はそれ自体で発展するという断絶説に移ったというのが、小幡の解釈。これと、Bravermana の連続説は異なる。 熟練解体という結論は同じだが!

"Ne sutor ultra crepidam"! <Schuster, bleib bei deinem Leisten!>, die nec plus ultra <dieser Gipfel> handwerksmäßiger Weisheit, wurde zur furchtbaren Narrheit von dem Moment, wo der Uhrmacher Watt die <513> Dampfmaschine, der Barbier Arkwright den Kettenstuhl, der Juwelierarbeiter Fulton das Dampfschiff erfunden hatte.

Ideologie と Technologie

第10節

農業は資本主義に適合的か?ここでのマルクスの理解は、大工業 Maschinerie und große Industrieの原理が妥当するというもの。

第8節にみられた、二重構造論。二重構造論は、工業と農業という場合にも、当てはまる。


トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-02-20 (土) 17:32:13