2012年度/夏学期

  • 宇野のマルクス批判の問題点:価値尺度が購買に引き寄せられている点
  • 「はかる」という概念をさらに分析する必要
    • 計量する(理念的な貨幣の意味 ideel Geld) 通訳可能であること
    • 実現する(販売への傾斜)
  • ステュアートの計算貨幣との関連
    • 「観念的」の意味するもの:理念的な、理想的な価値尺度として vorstellen された金
    • 生身の金貨では不充分?
  • 宇野における金貨幣への傾斜
    • 信用貨幣による価値尺度の可能性
  • 金銀複本位制:
    • 本位制とはどういうことか、法貨規定との区別、金兌換との区別
    • 金価格と銀価格は別々につくのか、それとも、同じ1フランを 1フラン金貨で払っても、1フラン銀貨で払っても可という話になるのか。

obata:2012/07/5



トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-02-20 (土) 17:32:13