すみません、少し遅れます。奥谷

file板書

fileレジュメ

pg2. の deep reading

ここでは、種類を異にする二つの商品A とB 、われわれの例ではリンネルと上着とは、明らかに、 二つの異なった役割を演じている。リンネルはその価値を上着で(上着のなにで?)表現し、上着はこの価値表現の材料(表現のMaterial とは何か?) として役立っている。第一の商品は能動的役割を演じ、第二の商品は受動的役割を演じている。第一 の商品の価値は相対的価値として表わされている。すなわち、この商品は相対的価値形態(相対的「価値形態」と「価値形態」一般の関係は?価値形態=相対的価値形態+等価形態?or 価値形態=等価形態 vs 相対的価値形態?)にある。第 二の商品は等価物(Aequivalent とはなにか?)として機能する。すなわち、等価形態にある。

2016-06-18 04:50:01 obata


添付ファイル: file2016-06-17_奥谷_資本論レジュメ.pdf 260件 [詳細] filebansho.pdf 255件 [詳細]

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-02-20 (土) 17:32:13