コンテンツへスキップ
GKEN HOME PAGE
  • ホーム
  • 世田谷市民大学
  • 研究公開
  • 『資本論』第一巻を読む
  • 『資本論』第二巻を読む
  • 銀座経済学研究所
  • 新規投稿
  • 登録
  • マイアカウント
  • ログイン

投稿者: 小幡 道昭

未分類

「資本主義の世界史的発展段階をどうとらえるか」

Posted on 2015年5月28日 by 小幡 道昭 / 0件のコメント

5月30日に「世界資本主義フォーラム」 というところで、話をするように依頼を受けました。 「世界資本主義批判」 当日のペーパーです。基本的な報告内容はこれにまとめてあります。 頼まれれば、時間の許すかぎり、どこへでもうか...

未分類

『資本論』第1巻を読む II 第1回

Posted on 2015年5月20日 by 小幡 道昭 / 0件のコメント

第4章 「貨幣の資本への転化」 第1節「資本の一般的定式」 資本とは何か、これは Das Kapital という書物の主題でしょう。商品、貨幣の規定をうけて、第4章はこの問いに答えるものです。第1節「資本の一般的定式」は...

『資本論』を読む

『資本論』を読む II

Posted on 2015年5月12日 by 小幡 道昭 / 0件のコメント

『資本論』を読む II 今年度も、継続して資本論第1巻を読んでゆきます。場所と時間は変革のアソシエ ホームページをごらんください。 やさしい話から、むずかし〜い話までOKです。でも、とにかく、自分で考えて納得できない話は...

『資本論』を読む

『資本論』第一巻を読む 第10回

Posted on 2015年3月16日 by 小幡 道昭 / 0件のコメント

第3章「貨幣または商品流通」 第3節「貨幣」 今回は「貨幣」と題された第3節をよんでみます。 なぜ「貨幣」章のなかに「貨幣」節があるのか? 「貨幣」節は、「蓄蔵貨幣」「支払手段」「世界貨幣」の3項目で構成されているが、ど...

『資本論』を読む

『資本論』第一巻を読む 第9回

Posted on 2015年2月17日 by 小幡 道昭 / 0件のコメント

第3章「貨幣または商品流通」 第2節「流通手段」 この節はa「商品の変態」 b「貨幣の通流」 c「鋳貨、価値章標」の3項からなっており、全部を2時間で話すのは無理です。前半は、第1章の価値概念に関わるむずかしい記述が再現...

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 19 20 21 … 23 次へ »

 

 

  • 151722総閲覧数:
  • 14今日の閲覧数:
  • 15昨日の閲覧数:
© 2025 GKEN HOME PAGE
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy